or his will
twitter
カテゴリー
最新コメント
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Yahagikyo
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/06/19
自己紹介:
連絡先
anorexianervosa__
(アット)hotmail.com
anorexianervosa__
(アット)hotmail.com
02 2025 / 02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
07 2009 / 11
インフルネンザなどと下らない事を言っていたがために天罰が下ったのか。
そんな風に事物の因果関係を勝手気侭に作り上げるのが人の性とはいえ。
因果関係といえば、先日レヴィ=ストロースが亡くなったそうですね。
構造構造ってもうちょっと聞き飽きた頃だったけれども、いかにもフランスらしい、ドイツの実存哲学に対するアンチテーゼというイメージがずっとありまして、この人をその親玉のようにずっと考えていたよ。そっちの世界におけるキェルケゴォルのような存在というか。
ハイデガーはデリダに影響を与えた事からもわかるように、実存主義者ではないからね。
社会システム理論をかじっていくうちに、実は構造主義とシステム理論、それから素人目には現象学も、深いところでつながっているように思える今日この頃です。
すべては、“差異"から成り立ち、
“境界”こそが“実体”を保障するのです。
違いを大切にしましょうね、という凡俗かつ最悪な、しかもありふれたオチで〆。
PR
■ この記事にコメントする